英語テキスト

- ¥2,300 ( 税込 ¥2,530 )
- B5判
- 136 pp.
- 全20章
- 978-4-7647-4242-0
先生用付属品 :
- 教授用資料
- 試訳
- 教室用CD
Insights 2026
世界を読むメディア英語入門2026
幸重美津子 / 蔦田和美 / 赤尾美和 / Christopher Cladis / 石川有香 編著
スキル : リーディング
テーマ : 時事
時事英語入門にうってつけのシリーズ最新版
変動する社会を英語で学び、発信する
- 「浸透する無言の接客サービス」「なぜ中東にドラゴンボールのテーマパーク?」「プチ昼寝で仕事効率UP」など、国内外の記事から社会情勢と英語を学びます。
- 新聞記事の特徴や頻出表現など時事英語のイロハが学べます。語彙や文法、発話など4技能をバランスよく織り交ぜました。
- 教授用資料には語彙テスト・語彙リストのほか、記事にまつわる補足資料も充実。
Contents
Chapter 1 | ポケモン30周年、長く愛される秘訣とは? 【カルチャー、経済】 |
---|---|
Chapter 2 | チンパンジー、「見られる」ことで能力が向上 【生物、心理】 |
Chapter 3 | 普及率アップなるか-MUJIと大学生がおしゃれ自転車ヘルメットを開発 【社会、経済】 |
Chapter 4 | 仕事中のプチ昼寝のススメ 【健康、ビジネス】 |
Chapter 5 | ビジネスとしてのコスプレが目指す成長戦略 【カルチャー、ビジネス】 |
Chapter 6 | 履歴書写真から見るルッキズム問題 【社会、雇用】 |
Chapter 7 | リアルを超えた生成AIによるデジタル汚染の深刻度 【テクノロジー、IT】 |
Chapter 8 | 人工衛星で宇宙から海洋プラゴミを検知 【環境、テクノロジー】 |
Chapter 9 | 新たなサービス形態=「お客様と会話しません」 【ビジネス、社会】 |
Chapter 10 | 不登校率が高まる中、再び注目される夜間学校 【教育、社会】 |
Chapter 11 | 「夜に食べると脂肪が」-逆転の発想で美味しい魚を養殖へ 【食、ビジネス】 |
Chapter 12 | なぜ? 中東に世界初の「ドラゴンボール」テーマパーク建設 【カルチャー、ビジネス】 |
Chapter 13 | AIを駆使して南海トラフの震源域を正確かつ迅速に予測 【災害、テクノロジー】 |
Chapter 14 | 急増するノイズハラスメントにどう対処する? 【社会、精神衛生】 |
Chapter 15 | 青果の鮮度を長持ちさせる新技術で食品ロスを防ぐ 【テクノロジー、食】 |
Chapter 16 | DNA分析で古代イギリスのケルト人社会は女性中心だったと判明 【歴史、社会制度】 |
Chapter 17 | 中国の留学生と東京の寺院がコラボし「点字おみくじ」を開発 【社会、多様性】 |
Chapter 18 | 災害対策にも-進化を続ける日本の自販機 【ビジネス、社会】 |
Chapter 19 | 日本政府の原発回帰、その背景にあるもの 【エネルギー、社会】 |
Chapter 20 | ロスのワイン事業に光明-広大なブドウ畑をAIが管理 【テクノロジー、ビジネス】 |