初級学習者に対する授業例

01:45~22:15 市川泰弘先生「『English Booster』を用いた授業例」
24:46~44:00 芦田久美子先生「『グッと入門中国語』を用いた授業例」
44:01~56:33 質疑応答・発表者対談

アーカイブ動画は視聴期間が過ぎたため、削除しております。
アーカイブ視聴期間:2021年7月17日〜2021年8月17日まで

1.「『English Booster』を用いた授業例」

市川泰弘先生(日本工業大学/著者)

中高で習ってきた英語は大学生になってもなかなか定着まで至りません。それにもかかわらず、その内容を今更学習することに抵抗もあります。英語のニュアンスを中心にしながら、教科書は道具として上手く使い、学生にどう興味を持たせるか、教科書の使い方を軸に学生へのアプローチの一つを紹介します。

2.「『グッと入門中国語』を用いた授業例」

芦田久美子先生(横浜翠嵐高等学校/著者)

初修外国語では必ず学習する発音ですが、どのように指導し、また評価していくか大変悩ましい面があります。webアプリOndoku Chineseを活用し、どのように指導して評価していくか、活用例をご報告いたします。皆さまの指導例や活用方法もぜひご教示ください。