新着情報
2024年8月24日 2024年度 十七世紀英文学会 全国大会・総会・懇親会の御案内
2024年度全国大会(第13回)および総会のお知らせ
全国大会および総会を関西学院大学 大阪梅田キャンパスにて開催いたします。
日時:2024年9月14日(土) 13時30分~17時00分
場所:関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1004教室(アプローズタワー10階)
https://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access(「アップローズタワーエレベーター」をご使用ください。HP下部を参照)
全国大会(第13回)プログラム
【開会のあいさつ(13:30-13:35)】 会長:岩永 弘人
【研究発表(13:35-16:45)】
1. 13:35~14:15
ウィリアム・ペティの教育パンフレット―合理主義、インフラ整備、人文主義のはざまで 菅野 智城(東北支部)
司会: 川田 潤
2. 14:20~15:00
宮廷仮面劇と王権 田村 真弓(東京支部)
司会:伊澤 高志
3. 15:05~15:45
働き得ぬ辛さ―worksを巡るジョージ・ハーバートの詩 西川 健誠(関西支部)
司会:西野 友一朗
【閉会のあいさつ(15:45-15:50)】 事務局長:金﨑 八重
研究発表要旨
ウィリアム・ペティの教育パンフレット―合理主義、インフラ整備、人文主義のはざまで
菅野 智城(東北支部)
ハートリブ・サークルから出版されたペティのThe Advice of William Petty to Mr. Samuel Hartlib for the Advancement of Some Particular Parts of Learning(1648)は、伝統的な教養教育や読み書き教育ではなく、観察や実験による体験学習、そして貧民救済を目的とした職業訓練的な実践教育に重点を置いている。ペティの教育パンフレットでは合理的な教育改革案、能力に応じた段階的な教育施設がデザインされているものの、同サークルから出版された、教育の本質的な意義を論じるミルトンのOf Education(1644)ほどの影響力をもつには至らなかった(Webster)。しかしながら、科学技術が決定的な地位を確立する以前のイングランド内乱期にあって、職人技術から高等研究にいたる、あらゆるレベルの科学技術の制度の統合、すなわち教育研究のインフラ整備を説いている点において、ペティは先駆的な存在であると言える。
本発表では、知的エリートでもあるペティの教育改革案の合理主義的な内容を検証しつつ、その一方で人文主義的なアプローチの入り込む余地について考察したい。
宮廷仮面劇と王権
田村 真弓(東京支部)
17世紀のイギリスで隆盛を極めた宮廷仮面劇(court masque)は、その源泉を、仮面(mask)を用いた古代の民衆祝祭に遡ることができる。ヨーロッパに遍在した農業祭式において、仮面をつけた仮装者が近隣を行進したり、死と復活の劇を演じたりして、豊穣を願ったとされる。こうした古代の仮面の祝祭は、季節の周回と生と死の循環にまつわる原初の宗教儀式であった。しかし、ジェームズ一世(James I, 1566-1625)の統治下で、劇作家ベン・ジョンソン(Ben Jonson, 1572-1637)と舞台装置家イニゴー・ジョーンズ(Inigo Jones, 1573-1652)の協力関係により、仮面の祝祭は、豪華な衣装や舞台装置、歌、踊り、音楽といったスペクタクル性を持つ華やかな宮廷祝祭へと大きな発展を遂げた。本発表では、本来、民衆の儀式であった仮面の祝祭が、ステュアート朝の宮廷で、どのようにして王権の発露として機能し、絶対王政の確立と強化に寄与したのかを検証したい。
働き得ぬ辛さ ―worksを巡るジョージ・ハーバートの詩
西川 健誠(関西支部)
信仰者の生活において働き/行いは両義的たり得る。聖書は天分を活用し神のため働くよう説く(マタイ14:19-31他)一方、救済は信仰に懸かるとも説き(ロマ3:27他)、行いに恃む事を戒めるからだ。17世紀のプロテスタント圏の信仰者にとり、事態はさらに複雑であった。恩寵の強調と一体の行い(works)の意義の否定から出発したプロテスタンティズムは、召命という形での働き(works)に専心する事を救済に選ばれた徴として認めるに至る。では働き得ぬ――少なくとも望むように働き得ぬ――信仰者はどうすればよいのか。
本発表は働き/行いに関わるジョージ・ハーバートの詩を扱う。望む働き場を得ない状態を嘆く詩(“Employment(I)”, “Employment(II)”)も、そういう嘆きに我意への拘泥を認める詩(“Submission”)も、望む通りに働き得ぬ苦悩をキリストの苦悩と重ねて受容する決意を示した詩(“The Cross”)もある。だが最も注目すべきは、受容の決意にも拘わらず、最後まで働き/行いへ拘泥する自らの姿を晒している詩(“The Forerunners”)だ。そこには宗教詩人が陥りがちな綺麗事に陥らないハーバートの誠実が見られる。
2024年度総会総次第(16時00分~17時00分)
【報告・連絡事項】
1 各支部活動報告
2 編集委員会報告
3 2023年度会計報告(資料は当日配布)
4 規約の脱字修正報告
5 その他
【審議事項】
1 住所録整理について
2 HP委員の任期について
3 会計監査委員について
4 全国大会開催地について
5 オンラインジャーナル(年報)の創設について
6 日本学術会議協力学術研究団体加盟について
7 その他
懇親会のお知らせ
日時:2024年9月14日(土)17時30分~ 19時30分
場所:ステーキ&ワイン グリアンテ梅田
大阪府大阪市北区芝田1-3-1 ギャザ阪急 2F tel: 050-5597-4116
関西学院大学 大阪梅田キャンパスから徒歩5~6分
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27110774/
参加費:6,500円
懇親会出席のご希望は8月30日(金)まで各支部事務局にご連絡ください。